日本全国のアニソンバー・アニメバー等、漫画、特撮、ゲーム、アニメなどがコンセプトのオタクBAR、居酒屋をまとめたポータルサイト

【新宿】アニソンバー徹底比較!歌舞伎町は今夜もGet wild and tough



シェアする

【新宿】アニソンバー徹底比較!歌舞伎町は今夜もGet wild and tough

新宿・歌舞伎町は東洋一の歓楽街とも呼ばれ、昔からスナックやバーなどの飲食店が立ち並ぶ。近年では海外からのインバウンド、ツアー客が多数訪れる屈指の観光地となっている。

人が集まる歓楽街、飲み屋街では、様々なタイプの飲食店が次から次へと開店する。ある意味では、歓楽街にオタク向け飲み屋であるアニソンバーができることは必然的な流れといえる。つまり東洋一の歓楽街といわれる新宿・歌舞伎町には、アニソンバーができやすい土壌が形成されているのである。

今回は大都会新宿・歌舞伎町に焦点を当てて、アニソンバーを特集しよう。

【新宿】アニソンバー徹底比較!歌舞伎町は今夜もGet wild and tough

新宿・歌舞伎町エリアの特徴

歌舞伎町のアニソンバーの特徴を紹介しよう。

【新宿】アニソンバー徹底比較!歌舞伎町は今夜もGet Wild and Tough!

朝まで営業しているお店が多い

眠らない街の通り名にふさわしく、朝まで営業しているお店が殆どだ。その分、オープンが20時以降と遅めのお店もある。

スタッフドリンク

お店の人に一杯おごるメニューである通称スタッフドリンクあるいはキャストドリンクのシステムを持つお店が多い。お店によって誕生日などのイベント時にシャンパンが多数開けられ、ゴージャスな雰囲気を楽しめることも新宿エリアの特徴である。いずれも粋な遊び方である。

アニソンバーの種類が豊富

カラオケが設置されているお店が大多数であるが、アニソンDJバーやカラオケがないアニソンバーもある。アニソンバーといっても様々な種類があるため、多様性の豊かさが新宿エリアの強みといえる。その日の気分に合わせて訪れる店を変えることができるからだ。

【新宿】アニソンバー徹底比較!歌舞伎町は今夜もGet wild and tough

新宿・歌舞伎町でアニソンを歌って楽しむアニソンバー

新宿・歌舞伎町エリアでアニソンを歌うことを楽しむアニソンバーはこちら。

アニカフェ&アニBARギルド東京新宿店

福岡からやってきたアニソンカラオケバー。アニソンバーって行ったことないけどどんな感じ?というアニソンバー初心者向けのアニソンバーである。

アニカフェ&アニBARギルド東京新宿店(新宿・歌舞伎町)
コスプレ女の子がいるアニソンをカラオケで歌える東京・新宿のアニソンバー「ギルド」 お客様が歌うカラオケを盛り上げたり、ときにはしんみり聴い...

参考:初心者におすすめしたいアニカフェ&アニBARギルド東京新宿店(東京・新宿)

ネオ!ブラックシグマ

悪の秘密結社がコンセプトのアニソンカラオケバー。どちらかといえば特撮や昔のアニソンが好きな人向け。ジークシグマ!

ネオ!ブラックシグマ(新宿・歌舞伎町)
世界征服を企む悪のバー。カラオケ有り 2014年1月13日リニューアルオープン

アニメバーellipse

カラオケしながら飲んで遊べるお店。カラオケの音量は大きめなので気持ちよく歌える。チャージ料金に上限が設定されていることもポイントが高い。

【閉店】アニメバーellipse(新宿・歌舞伎町)
アニメについて語り、ゲームやマンガも読めるアットホームな出会い場です♪ 最新機種でアニソンカラオケデビュー!? 趣味友を探してい...

新宿・歌舞伎町でアニソンを聴いて楽しむアニソンバー

新宿・歌舞伎町エリアでアニソンを聴いて楽しめるアニソンバーはこちら。

アニソンDJ BAR あるけみすたぁ

歌舞伎町のアニソンDJバー。アニクラやアニソンDJイベントが頻繁に開催されているので、公式Twitterを見て今日のイベントを確認してみよう。

アニソンDJ BAR りあにすたぁ(新宿・歌舞伎町)
様々なジャンルのアニソンが流れる店内で、コスプレをした店員とお話しながら、まったりしたりワイワイしたり♪ アニソン好きのお客様同士の交流も...

NuFUN

ニューファンと読む。アニソンカラオケバーであるのだが、こちらは歌のうまいキャストが所属するタイプのお店で、キャストにリクエストをして歌ってもらい、キャストの歌を聴くという楽しみ方。

【閉店】NuFUN(新宿・歌舞伎町)
アニソンカラオケバー

新宿・歌舞伎町でトークをメインに楽しむアニソンバー

アニソンをBGMにお酒を飲みながらコミュニケーションを取ることがメインのお店はこちら。

Cafe & Bar ミラクルロマンス

コスプレイヤーが働くアニソンバー。カラオケもあるが、調査員の印象ではメインではない。店員もコスプレをして接客するスタイルである。店内は禁煙であり、煙草が苦手という人におすすめ。

【閉店】Cafe & Bar ミラクルロマンス(新宿・歌舞伎町)
気を張らずにゆる~く、だらーっと過ごせる心地の良い場所、それがミラクルロマンスです! お酒でもかる~く飲みながら、好きなアニメの話でも...

ガールズアニソンバーもふる歌舞伎町

アニソンバーであるギルドの姉妹店。カラオケが設置されていないアニソンバー。私服の女の子とアニメやアニソンの話ができる。今日はカラオケをする気分じゃないな~、といったときにおすすめだ。

アニソンバーもふる歌舞伎町店(新宿・歌舞伎町)
お仕事帰りや飲んだ後にふらっとガールズアニソンバー アニソンバーなのにカラオケはありません。 落ち着いて会話やお酒を楽しめます。 店内...

中二病でも店がしたい!

店名のインパクトはなかなか大きい。20時以降の遅めオープンのお店。スナックのような雰囲気で、話しやすい空気感が漂うお店。カラオケ有。

中二病でも店がしたい!(新宿・歌舞伎町)
アニメ好きな人が、歌舞伎町で安心して呑めるお店をつくりたい――――。 そんな想いで本当にお店を開いてしまいました。 歌は...

まとめ

新宿エリアはその他にも、ゴールデン街にアニメバーのANIMEHOLIC特撮カフェぷらんたんなどカラオケがないオタク空気そのものを味わうタイプのお店がある。また新宿二丁目にはアニソンMixバーのエメグリがあり、アニソン・アニメ・特撮ジャンルを問わず多種多様なお店が展開していることが、新宿エリアの特徴といえる。

この記事は調査員自身が実際に行ってみたときのお店の雰囲気を元に記述した。実際の雰囲気はその日の天気、キャスト、お客さん、前日に放映されたアニメの内容などの影響で容易に変化する。あくまで一面の情報であるので、アニソンバーには実際に行ってみて肌で感じることが大切だ。その結果、みなさんの自分自身に合ったお店を探す手掛かりになれば幸いである。

紹介したオタクバーの店舗情報

オタクバー店舗オーナー様・店長様へ

Tranlate