【岡山】岡山のオタクバー・アニメバーで楽しむアニメ文化!アニソンと共に過ごす素敵な夜を
高松でうどんとオタクバーを全力で楽しんでから瀬戸大橋を渡り、おたくば調査員は岡山県岡山市に到着した。

さっそく岡山グルメ。こちらはえびめし。

デミカツ丼も。

岡山駅前の桃太郎像。

知る人ぞ知る愛知県のB級観光スポットである桃太郎神社に幼少期よく連れていかれていた調査員は桃太郎は犬山の話だと思っていたのだが、桃鉄などでどうやら岡山こそ桃太郎の聖地であると認識を上書きされた。まぁ、桃太郎神社はなあ……。

岡山におたくば調査員がきたということで、察しのよい読者はもうお気づきのことと思うが、岡山にもオタクバーがあります。今回は4軒回ってきましたので、順番に紹介していきましょう。まずはあにすいーつから行ってみましょう。
目次
あにすいーつ
あにすいーつは、岡山のアニメ・コスプレバー。

アニメコスプレバー
あにすいーつは1時間2000円のセット料金で入れるアニメコスプレバー。

日替わりでコスプレする店員さんと交流するスナック的な社交場という雰囲気であった。

店員さんは気さくで話しやすく、長年愛される店であることが伝わってきた。
各種のイベントも開催
カウンターには常連客が一人。彼の情報によると、夏は流しそうめんイベントを開催するなど、活気にあふれた場所であるようだ。

ただ流しそうめんイベント、このカウンターの上に竹を並べて水を流すということで、けっこう本格的。
続いてNEXTEに向かう。岡山のオタクバーはあちこちにあるので、歩くと遠い。調査員は訓練されているので問題ないが、オタクバー巡り初心者の皆さんはタクシーなどを利用した方がよい。
NEXTE
NEXTEは、岡山のアニメコスプレカフェバー。

ゆるいアニメコスプレバー
NEXTEはかつて別の名前の店舗だったが、いろいろあって転生。元の店もアニメコスプレバーだったので、そのコンセプトは引き継ぎつつ、ゆるやかなアニメコスプレバーとなっている。

どちらからというと流行りのコンセプトカフェ寄りの接客。

コスプレ衣装多数
NEXTEの店内には多数のコスプレ衣装がある。

他にも漫画やアニメのポスターなどが飾られ、ゆるくオタクが集まる空間。

NEXTEの次はCRAZYユニバースに向かう。この2店舗は近場にあるので移動は容易い。
CRAZYユニバース
CRAZYユニバースは、岡山のサブカルバー。

アニメと昭和アイドル?
CRAZYユニバースはサブカルチャーバーである。

その内実は、アニメ、特撮、ゲーム、漫画、コスプレ、フィギュア、80年代アイドルなど、あらゆる趣味が無造作に詰め込まれた圧倒的サブカル空間。

雑多な感じはするが、好きなものがこれでもかと敷き詰められた威容だけどどことなく異様。

その種類の多様性と豊富さは驚くほどで、とても素晴らしい場所。

やっぱりトイレがこだわり
CRAZYユニバースのこだわりポイントはトイレ、と店員さんに紹介されたので撮影。

オタクバーはトイレを装飾しがち。全国のオタクバーのトイレ選手権でも開催してみようかしら?
岡山訪問の最後に、アニアニ622を紹介しよう。
アニアニ622
アニアニ622は、岡山のアニソンバー。

ムフフと読む
アニアニ622は、アニアニムフフと読む。店内はかなり広め。訪れた日、カウンター席は満席だった。

店員さんには、それぞれ得意なアニメやゲームなどのジャンルがあり、話題に合った方とお話できるシステム。
アニソンカラオケで爆盛り上がり
お客さんはアニソンカラオケで大いに盛り上がっていた。オタクにとって居心地の良い貴重な空間だろう。

隣のお客さんはたまたまおたくばをご存じで、東京でオタクバー巡りする際に役立てていただけたとのこと。ありがとうございます。
オタクバー巡りの後、オタクバーではない岡山のバーにも行ってきた。

オーセンティックな雰囲気でありつつ格式張りすぎていないショットバー。

とてもオシャレである。オタクバーばかりでなく、こういう普通のバーに行くのも好きだ。

ジャンルの異なる店に行くのも面白いのである。




